マタニティコラム

出産祝いのお返しは、何を選んだらいい?
~金額や年齢を考えて、相手に喜ばれる内祝いを~

赤ちゃんが生まれると、いろいろな方から出産祝いをいただきます。いただく品物も金額もさまざまですが、お返しに贈る内祝いは、いったいどんなものを選んだら良いのでしょうか?

●内祝いの品物は、相手の好みを考えて選ぶ

「出産祝いをいただいたけれど、何をお返ししていいか迷ってしまう」というときは、まずお返しをする相手を思い浮かべて、何を差し上げたら喜んでもらえるかを考えることが大切です。

内祝いの品としてよく選ばれるのが、「お菓子」です。お菓子は多くの人に喜ばれ、金額的にも調整しやすく、たとえ送り先のご家族が食べなくてもお客様用に取っておくことができます。お客様が来られない場合は、知り合いにおすそ分けすることも可能です。クッキーやゼリーなどのように万人受けするお菓子で日持ちのするものなら、無駄になることはないでしょう。

出産祝いの金額やいただいた方の年齢などに合わせて、高級な和菓子を贈ったり、2,000円程度のゼリーを贈ったり、500円~1,000円のクッキーを贈ることもあるでしょう。お菓子以外には、タオルや洗剤などの日用品、カタログギフト、グルメの品などが、内祝いによく選ばれています。

●贈ってはいけない品物や喜ばれない品物も

相手が喜ぶ品物を選ぶといっても、たとえば「お茶が好きだから玉露を」「お料理好きの人だから包丁を」というのはNGです。日本茶は弔事に使われ、刃物は縁を切ることにつながるので、内祝いの品には向かないといわれているからです。肌着や靴下、くし、白いハンカチなども、一般的にはNGとされています。

また、よかれと思って贈っても、意外と喜ばれない品物もあります。たとえば赤ちゃんの名前が入った食器などは、いかにも内祝いらしいギフトなのですが、受け取った人は「名前さえ入っていなければ」と思うことが少なくありません。

●いただいた品物の半額~3分の1が、内祝いの相場

よく「祝い事は半返し」といわれますが、具体的にはいただいた品物の半額~3分の1ぐらいが、内祝いの相場と考えてよいでしょう。あまりに高額のお祝いをいただいた場合は、無理をせず、3分の1以下のお返しをするのもひとつの方法です。

●内祝いを贈る時期は、お宮参りの頃まで

内祝いは、出産をしてから約1カ月後の、お宮参りの頃までに贈るのが一般的です。赤ちゃんが生まれるとバタバタしてしまって、ついお返しが延び延びになってしまうこともあるので、早めにお返しを贈るようにしましょう。